こんこんこんにちは~
知っている人は知らない人は覚えてね、漫画大好きぶくぶくちゃがまぐちで~す!!
今回よんだのは
【ダイヤのB!! 青道高校吹奏楽部】
です!
【オススメ度】
★☆☆☆☆
ついにきたぜ!
この沢村栄純が
青道高校の吹奏楽部のエースになるときが!!
スポンサーリンク
【概要】
中学の定期演奏会で一人のひげグラサン(監督)に青道に来ないか?とスカウトされる。
そのスカウト通りに名門・青道高校の吹奏楽部に入部したトランペット奏者の沢村栄純(さわむらえいじゅん)
目指すは、名門吹奏楽部のエースを担うこと!
いきなり遅刻をかました沢村を待つのは、個性豊かな先輩や同級生たちなどの仲間たちとの波乱万丈の部活ライフ!
だが沢村は、スカウトはされたものの楽譜が一切読めないポンコツ奏者だった・・・
そんな個性豊かな吹奏楽部は、全国制覇を夢見て今日も練習に励んでいく。
ダイヤのAのスピンオフ漫画です。
スポンサーリンク
【感想】
うん
これはあれだね
漫画家さんがふざけてつくったな。
だってタイトルからふざけているよね・・・
ダイヤのA(エース)からダイヤのBって
意味合い全然違ってくるじゃないですかー!!
うんふざけているぜ。
まぁ案の定漫画の内容もふざけていますけどね・・・
スピンオフ漫画というよりは登場人物は一緒で全く関係の話って考えるのがよさそうです。
引用『ダイヤのB!! 青道高校吹奏楽部(1)』(馬籠ヤヒロ 寺嶋裕二)|講談社コミックプラス
漫画の内容としては、強豪吹奏楽部のエースになるために入学した少年がエースになれるように努力していく姿を見ていくコメディー系の漫画です。
そうです。
基本は、笑いの要素が多めです。
原作の漫画も結構な頻度で笑えるというか部活であるあるなことや日常生活であるあるなことを書いていて笑えるんですが、こっちは完全にコメディーよりの笑いを取りに来ようとしている気がします。
んーどうなんだろう。
確かに狙っている感じもありますがあんまり笑えない感じがします。
スピンオフ漫画っていってもこれはないです。
【総評】
総評としては、
絵は特に違和感はないと思います。
でも漫画家さんがちがうので絵の違いもありますし、癖も違いますのでその部分も気になってしまう方はやめておいた方がいいと思います。
設定は、・・・ないね。
展開は、終始笑わせようとするコメディー系
だけどそこまで笑えないしくすっともしない
そこがすこぶる残念です・・・
なので星は1つ
スポンサーリンク
正直これはないです。
商業誌なのにこれは・・・きつい
なので見たい人は見たらいいと思いますが本当におすすめしませんのでそのお気持ちで見てくださいね。
ではでは
LINE@つくりましたー